2006年10月アーカイブ

エピソード33

| コメント(0) | トラックバック(0)

 プロレス団体の「プロレスリング・ノア」でジュニアの選手同士がヘビー級GHCのタイトルマッチをかけて試合を行いました。チャンピオンの丸藤選手は確かに強く、過去に秋山選手(ヘビー級)からベルトを奪った時も、脅威の粘りというかスタミナ・スピード・シンプルという3Sの備わった選手として、社長(三沢さん)も期待してると思います。

 その試合の挑戦者であるジュニアのKENTA選手が試合後に言ってました。
 「何か文句あるか!」と。
 言葉だけだと逆ギレに聞こえますが、私が解釈したのは以下の通りです。
 「小さくて軽い体でも必死になって限界までやりました。
  でも、ヘビー級に負けてないでしょ?観客のあの興奮と声援を見ましたか?」

 一番大事なのは「限界までやった」ってことですよね?
 人間って恐ろしいのは、慣れがその人のパワーを半減させるというか、妥協させるというか・・・。団体「プロレスリング・ノア」を単なるプロレス集団と見るのではなく、一つの会社組織として見ても別の角度から楽しめるのではないでしょうか。

 個人的な予想として、最後の挑戦者として社長が出てくるのではと思います。
 会社や組織も最後は社長ですよね?
 何事もまずは「限界」までやってみましょうよ!!
 最後に社長がいますし、結果は後から付いてくるものです!!
                                      十村篤志

教育について

| コメント(0) | トラックバック(0)

しばらくブログを見ないうちにまた部長が私にふっているではありませんか、
という訳で、早速カキコ。
最近高校の履修不足がニュースで取り上げられたなと思っていたら、
あれよあれよいう間に全国に飛び火して母校までもが履修不足ではないですか、
「情報2単位を1単位としてあつかい残りの1単位を理科に充てていた」と釧新に載っていたが、
理科って何だ?生物、科学、物理を履修はしたが、理科なんて中学校みたいだな・・・
そのため情報の単位不足が発生したということらしい。
たぶんできるだけ生徒の受験に直接関係のある科目に時間を充ててあげたい
という学校側の配慮だろうと思うのだが、あいもかわらず教育界?は受験主義なんだなと感じる。
がしかし、もっと大事なことは近い将来社会に出て働くための基礎を勉強している。
もっと極端にいえば「社会で働く」ために勉強しているのだから、
社会、世の中、職業、仕事についてもっと教えるべきだと思う。
営業という職業にはノルマがあってノルマが達成できない場合には激しく叱責される。とか
親と上司は選べない。とか、
出世の秘訣はトリプルイエスマンである。とか、
医者、看護婦は精神的に強くなければ勤まらない。とか、
いろいろやればいいのである。
生徒もビビってよりいっそう勉強すると思うのだが、どうでしょう?
あと、生徒の才能を引き出してあげるのも教育者の務めではないかと思う。
自分で自分の適性がわかるやつはデキスギ君で嫌いですが、
親も学校も生徒の適性や才能を引き出してあげるべきだと思います。
ノビタでした。

はじめまして。

| コメント(0) | トラックバック(0)

初の投稿になります。廣田です。

ここ数日寒~い日が続いてますね。

私は、早くもカイロを貼って出勤しております。(^^ゝ゛

風邪をひかないように気をつけなければ。

さらに風邪予防として、毎日柿を必ず1個食べるようにしています。

なぜか柿が食べられる季節は柿のおかげで体調が良くなり、

お医者さんへ行く機会が減ると言われているからです。

おかげさまで体調は良好です。(^‐^)v

健康第一の廣田でした。

エピソード32

| コメント(0) | トラックバック(0)

 仕事柄、常に新しい情報をと色々な形で入手していますが、
 最近ふと「何か会話の流れが固定されてるなー」と思いました。
 あえて簡単に掲載すると(隠す必要もないですし、皆さん同じ事をしてると
 思うので)

 ①設備投資される時→採算とれるか・借入できるか・助成金は
               火災保険は・時期は妥当か

 ②人の採用時→必要な人材か・採用時期は・助成金は

 ③運転資金借りたい→必要時期か・返済は可能か・借換は
               他の方法は

 ④事業展開→上記3点に加えビジネスマッチングは

 ・・・と、いずれも「税務」的な話ではありませんが、ご相談された
 場合は「モード」を切り替わるように心がけています。
 心を開いて、ざっくばらんにお話していただける社長さんも
 いらっしゃいますし、私が未熟でその「ニーズ」を獲得できない
 ケースもあります。

 この業種に限ってではないと思いますが、「税務」に関する知識は
 もちろんですが、幅広いご相談に対応できるよう「資金的」な知識の
 習得にも励んでいます。
 他の人はわかりませんが、私は常に危機感を抱いてますし「特別」な
 お客様はいません。皆さん全てが平等に「特別」なお客様と認識して、
 仕事をさせて頂いてます。

 なんだかんだ言って、やっぱり「人」ですよね・・・。    十村篤志

武士道

| コメント(0) | トラックバック(0)

「武士道」とは、武士が守るべきものと要求され、あるいは教育を受ける道徳的徳目の作法であります。

これは、成文法として伝えられたわけではなく、口頭による伝達か、著名な武士などの格言から成り立っているものです。時には語られず、書かれることもない作法であります。それだけに、実際の行動にあたっては、ますます強力な拘束力を持ち、心に刻まれた掟といえましょう。

ぶっちゃけ、「こんな事まで俺に言わせるなよ。」ってのが武士道の精神からくる言葉と感じるのは、俺だけだろうか?「言わなくてもわかるだろ。」なんかも一緒だな。

また、武士の行動を端的な言葉で表すならば、「戦闘におけるフェア・プレイ」。我々税理士にたとえても、職業的儀礼、あるいは倫理な的立場からからお互いの競争を制限していることも、その表れと感じています。

この『武士道』については、5千円札の肖像として有名な新渡戸稲造が1900年に英文で書いたものであります。この著書をして、日本の倫理観を世界に届けたかったんでしょうね。

「勇」いかにして肝を鍛錬するか
「仁」人の上に立つ条件とはなにか
「礼」人とともに喜び、人とともに泣けるか
「誠」なぜ武士に二言はないのか
「名誉」苦痛と試練に耐えるために
「忠義」人は何のために死ねるか

これらの教えを通じて、あらためて考えていくことが今の世の中に必要と思うのは俺だけか?

甲賀 伸彦

日本一!

| コメント(0) | トラックバック(0)

高橋@甲賀事務所です。

北海道日本ハムファイターズが44年ぶりに日本一に輝きましたね。
選手はじめ道民の熱い想いが一つになった瞬間は、胸がいっぱいになりました。
まさに野球は筋書の無いドラマです。(下手なドラマより数段感動を与えてくれますよ)

9回表2アウト、野球界、北海道を盛り上げてきた新庄選手の目には涙がキラリ。まさに彼は優秀なエンターテイナーだと思いました。

彼が北海道でプレーした3年間、精一杯野球を楽しみ、私達に感動と勇気を与えてくれました。
グラウンドで流した涙は、男として全てを成し遂げた証だったと思います。
すごく格好良く、羨ましいですね。私自身、良い刺激を受けました。

今期限りで新庄選手は引退しますが、ファイターズの日本一を足掛かりに、北海道が今まで以上に元気になってほしいです。

北海道が歓喜に沸いた一日でした。
二日前は札幌(すすきの)にいたのに…

高橋@甲賀事務所です。

ウィンドウズ・ビスタ? はぁっ?
また、マイクロソフト社が新商品を販売ですか。

私の記憶ですと、ウィンドウズ95くらいからですかね~。
流されやすい私は、購入のために98の販売日に某電気屋さんに、訳も分からない状況で並んだような・・・(アホか)
と言う訳で、来年1月後半に一般に発売されるらしいです。

ウィンドウズ・ビスタが発売されて2年後にウィンドウズ・Xpのサポートを打ち切るという、何とも乱暴なやり方ですよ。
2年間でパソコンを買い換えろと言わんばかりです。
耐用年数を考えろよ!(4年ですよ)
世界各国、もったいない運動を展開しましょう。

☆ご参考に  http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/
          ↑
なんか、私らしくないですよね。
デジタル人間の阿部さん、どのように思います?

以前、このブログで、Google「税理士 電子申告」と検索すると2番目に表示されるとお伝えしましたが http://kouga.ninja.ac/blog/kouga/2006/08/google_1.html#trackback

Yahooでもやってみました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C0%C7%CD%FD%BB%CE%A1%A1%C5%C5%BB%D2%BF%BD%B9%F0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=21&y=12
なななんと、2番目に表示されているではないですか!(*^_^*)
これはすごいことです。

ということで、さらに実践へと進めなければなりません。電子申告については、紙の省力化にもなりますし、今後予想される各種のインセンティブに対しても、今から行っていなければその享受は難しくなると思われます。

当事務所においては、1月に「電子申告のお願い」の文書を皆様に送付させていただきましたが、来年からは住基カードの取得が不要になり、税理士の代理署名(署名といっても電子的に行います)だけで可能になるなどの、改善点も伝えられております。

11月12月には、『電子申告開始届出書』を皆様の元へお持ちいたしますので、ご協力の程宜しくお願いします。

甲賀 伸彦

エピソード31

| コメント(0) | トラックバック(0)

 私事ながら、もう32歳となってしまいました・・・。
 時の経過と共に体力の低下も感じざるを得ないこの頃ですが、
 以前にプロレスラーの小橋選手に「30代が一番輝ける時だよ」と
 言われたのを思い出し、精進しています。

 後悔はしていませんけど、30代になって改めて人生の方向性というか
 そういうものが20代で決まっちゃうのかなー?と思う時があります。
 高齢化社会と言われてはいますけど、結局は世界中の人の行く先って
 「死」ですよね?そこに至るまでに、人格が形成され、個々の
 ドラマを作り出し、天国へ行く(帰る?)という・・・。

 高度成長期でしたら、その方向性を30~40代で決めても遅くは
 なかったと思いますが、今は正直恐ろしい程に時の流れが速く、
 判断を間違えるとその人の性格にすら影響を及ぼすような感じが
 してなりません。

 私は、壁にぶち当たったり、何かにつまずいた時は極力家族や友人の
 意見に耳を傾けることから始めています。決して、○木○子さんや
 ○輪○宏さんから情報を得て決めていません。自分の運命は
 自分で切り開かないと行けないですから・・・。
 でも、自ら心を開いて人に相談できないと何も始まりませんけどね・・・。

 (ダークじゃない・・・ダークじゃない・・・これはメッセージだー!!)って
 言い聞かせてる十村篤志より

北海道は野球王国?

| コメント(0) | トラックバック(0)

高橋@甲賀事務所です。

最近、プロ野球人気が低下していますよね。
私も父の影響で野球は「ジャイアンツ」でしたが、今はスター選手がどんどん海外に流れ、なにか物足りなさを感じます。
しかし、人気が落ちているのは、ごく一部の球団で、北海道日本ハムファイターズの様に、地域密着型の球団は、着実に観客動員数を伸ばしているようです。
もはや、野球=ジャイアンツ=北海道の算式は、過去形になったようです。(お客様を大切にしていたのか?)

余談ですが、もし日本ハムが日本シリーズで優勝したら、札幌のまちは大賑わい、ススキノはバブル期に一変ですね。

かつて北海道といえば、野球文化とは無縁の地でしたよね。
スポーツと言えば、スキー、スピードスケート、アイスホッケーのイメージが強いはずなのに、それが今やアマチュアでは、駒大苫小牧高校、プロ野球では日本ハムとまさに「野球王国」。誰もこのような状況を考えられなかったと思います。
一方、FA制度を利用し、放漫経営をしていたジャイアンツの人気がここまで急落するとは考えられなかったと思います。
すべての業界に共通していますが、お客様を大切にしないとジャイアンツになりかねませんよね。。。

ところで、来期のチームninja(朝野球)の存続は大丈夫なのかな?主力選手の高齢化と、4番の引退?は寂しいかぎりです。                                  
『代打、オレ!』でした。

高橋@甲賀事務所です。
所長のブログにかぶせます。すいません。

「すいません」ついでに一言ですが、やはり間違ったときは「ごめんなさい」ですよね。
変に言い訳し、取り繕うと非常に見苦しいですよね。男は黙って「ごめんなさい」。体育会系のノリで行きましょう。

さて、ブログスタートから2ヶ月経過しましたが、私が参加してからは実質2週間程です。もっと早くにカキコしていればと、後悔の念でいっぱいです。

自分なりに考えながら、一つでも多くのことを書き込みたいと日々試行錯誤しています。
その中で、常に情報の共有化(良い事も悪い事も含め)を皆様にお伝え出来れば幸いです。

甲賀事務所のスタッフは、非常に「個性派揃い」です。ブログを通して、巡回監査の訪問時とは、また違う一面が見受けられると思いますので、今後も楽しみにして下さい。

ブログをスタートして、約2ヶ月が経過しました。

最初は、どうなることかと自分自身思っていましたが、何とか書き込みも順調に行われるようになり、皆さんからも、「いつも見てるよ」とお褒めの言をいただけるようになってきました。

このブログをスタートにあたり、日ごろ巡回監査で訪問させていただいている際は、税理士法第1条に掲げられている税理士の使命を遵守すべく、税務に関する専門家として、納税義務者たる皆様の信頼にこたえるべき活動を行っているため、巡回担当者の「素」の部分が見えないものと理解しています。

よって、少しでもこの「素」の部分をブログを通じて皆様にご理解いただいき、さらなる信頼関係を築くきっかけになればと開始した次第です。

当事務所では、さまざまな情報をデータベース化し、それを皆様にフィードバックすることが責務と感じております。ホームページはもとより、このブロを通じても皆様方に役立つ情報をご提供できればと思います。

今後のブログの展開にご期待ください。

甲賀伸彦

当事務所では現在事務所内での電子文書化に取組んでおります。
現在も紙で保存された所内資料などが棚に満載されておりますが、
これらの資料の電子文書化を行っております。
研修会にも2回参加させていただきました。
メリットはいろいろあると思いますが、
①場所を取らない
②紙代、印刷代が削減できる
③軽い、データなのであたりまえか、
④顧客満足アップと効率化
研修に参加してすごいなと感じたのは④でした。
帯広の事務所さんの事例を聞くことができたのですが、
お客様の電話の問い合わせも情報がサーバからすぐに取り出せるので顧客満足度
に貢献しているそうです。

というわけで本日のご紹介は、
無料でPDFファイルが作れる?ソフトのご紹介です。
ご興味のある方は
PDF変換ソフトhttp://www.123.que.jp/eBook/pdf-soft.htm
をごらんください。
私もそうですが、ワード、エクセルなどをPDFにするニーズのほうが多いのですが、
たとえば見積書などをこれらソフトでPDFに変換出力してメールで送信もできます。
がしかし、これらのソフトはPDFに変換するだけですので、
所内で電子文書を共有するには所内のルール作りが必要です。
むしろ、こちらのルールを作り運営するほうが大変です。
スキルの差もあるので最初はスムーズにいかないのがあたりまえと思います。
電子文書化を行っての感想でした。

阿部 華土

エピソード30

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ついに!30回目ですよ!
 恐らく、内部の人間より外部の人たちが見てる割合が
 高いと思われるこの「不思議」なブログ。(私は不思議と思います)
 そんな中で、よく30回も続けたなーって思います。

 その内容のほとんどが「ダーク」と周囲から言われる(私はダークと
 思いませんけど)文章でした。一応、わかる人にはわかる「キーワード」
 を文章に盛り込んではいたんですけどね・・・。

 中身的にはそんなに難しい内容を書いてるつもりもありませんし、
 時間だって仕事の休憩時に書いてる状況なんですが・・・。
 どこかのブログでも見ましたが、やーーーーっぱり書き込む人が
 限られてますね。

 これに書き込むことが「仕事」とは言いませんけど、このブログの
 ふかーーーーい意味を理解してないんだなーって思いますね。
 日常業務がすごーーーーく忙しくて書けないならわかりますけど、
 「普通」に仕事を終えて帰ってるじゃーーーーん。
 と、言うより書き込んでる私より先に帰ってるじゃーーーーん・・・。

自分の勤めてる会社のH・Pぐらい見ろーーーー!って思うんですけどね。
 わかるかな~?わかんね~だろうな~(一応昔のギャグです)
  十村篤志
 

エピソード29

| コメント(0) | トラックバック(0)

 もう秋かー・・・。
 たき火でもして、焼き芋でも食べたいですね。
 そういえば「いもを食べるとオナラが出やすい」ってあんまり深く
 考えたことはなかったなー。何かそんなの結構ありますよね?

 「ご飯粒残したら目がつぶれる」とか
 「夜に口笛を吹くな」とか・・・。

 でも、爺ちゃんや婆ちゃんが伝えてくれたことを
 たとえ、父ちゃん・母ちゃんに教えてもらわなくても
 残して行かなければならないと思うのですよ。

 実名出して申し訳ないですけど、東京の若者たちは
 何か悲しくなりますね・・・。核実験の報道が起きても、「うちらには
 関係ないしー」「超きもいしー」「お金ちょーだい」・・・

 いきなり神様が降りてきて、「あなたは普通の人」「あなたは普通
 じゃない人」と選別して「普通じゃない」方に核爆発・・・。
 ・・・どうしてダークになるんだろう・・・?さわやかな文章を書きたい

十村篤志

2度目の登場です。
来月11月10日(金)に当事務所主催のセミナーがあるのですが、私は資料作成担当になりました。
そんなわけで準備をすすめようとパワーポイントを操作してみたんですが、
あいかわらず使えないのでやめました。
愚痴を言っていると所長に「オープンオフィスを知ってる」と聞かれたので、
今日はオープンオフィスをご紹介したいと思います。
マイクロソフトオフィスと互換性があります。
ということはマイクロソフトオフィスがなくてもエクセル、ワード、パワーポイントも見れますし、
文書作成もできます。しかもオープンソースなので無償です。
興味のある方はこちらをどうぞ、

オープンオフィスについてhttp://oooug.jp/start/

OpenOffice.org日本ユーザー会http://ja.openoffice.org/

より試してみてください。
どうしても急ぎでオフィス文書を開きたいが、ソフトが無い!
というときに役に立つかも・・・

阿部 華土

料理

| コメント(0) | トラックバック(0)

高橋@甲賀事務所です。

世の中、風邪が流行しているようです。
インフルエンザのワクチンは予約済ですか?
お医者さんが忙しくなる季節に突入しましたね。
流行に敏感な(流行りもの好き?残りわずか?限定品?にかなり弱いです)私も、当然のごとく風邪を引いてしまいました。
チョメチョメは風邪を引かないと言われていますが、まずは一安心です。

話は変わりますが、本日S.K氏のブログに触発され、夕食に『ぺペロンチーノ』をつくりました。
早速、彼からぺペロンチーノのレシピを教えてもらい、悪戦苦闘の末なんとか完成しました。
【S氏より伝授 ~レシピ~】

●パスタ
●ニンニク
●鷹の爪(トウガラシ)
●オリーブオイル
●ベーコン
●パスタのゆで汁
●塩・こしょう少々
●パセリ(みじん切り)
●白ワイン (隠し味)            以上です。

1. パスタはたっぷりのお湯でゆでる。
2. 鍋にオリーブオイル、種を取って適当な大きさにちぎった鷹の爪、ニンニクを入れて火にかけ、香りが  立つまで弱火で炒める。
3. 2に白ワインを加えアルコール分をとばして、パスタのゆで汁を加え、味をみて塩、こしょうを振る。

   ☆~結果は?~☆
『good taste』でした。
今度、生まれ変わるとしたら、絶対『伊太利亜人』だ!

追伸: S氏、白ワインはかなりポイントでしたよ。一度試して下さい。
     高橋オリジナルでした。 
86ddc01f22478f8772af-L.jpg
食事風景

エピソード28

| コメント(0) | トラックバック(0)

 胸が熱くなることがありました。
 過去のブログにものせた、趣味でバレーボールの
 コーチをしていたという話がありましたが、
 ついに!ついに!!ある大会で「優勝」
 することができました!!

 子供たちの努力には頭が下がる思いです。
 こみ上げる感情を抑えきれずに、何か「ご褒美」をと
 ジュースを持って子供たちの顔を見に行きました。

 私は優勝した6年生のメンバーが4年生だった時に、主に
 基礎をがっちりと教えていました。その頭の中でいたものですから、
 実際に今のプレーを見るとその成長には驚きしか
 出てきませんでした。これなら優勝はできる!

 やはり「教え子」(先生ごめんなさい)が活躍するのは
 とてもうれしいですし、どんなことでも「基礎」が大事というのは
 改めて子供たちに教えられた気がします。

 愛国小最高!!           十村篤志
 

2009年

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日友人より
2009年9月にゴールデンウイークがあると聞きました。

携帯電話のスケジュール画面で日程を見ようと思い、
スクロールすると・・・
自分は結構感動しました!
興味のある方はチェックしてください。

エピソード27-③

| コメント(0) | トラックバック(0)

 「全日本」で興奮していた私は、今度は「ジャイアント馬場」さんに
 不信感(小学生か中学生)を抱くように成りました。
 本当に強いのか?脳天カラタケ割りは効くのか?16文キック?
 当時の私は「全日本」のモットーを忘れ、再度刺激を求め「新日本」に
 目を移すこととなりました。

 「新日本」では当時、若手が頭角を現し前田日明・高田延彦らが必死に
 猪木へ向かっていく状況に私の視線は釘付けでした。
 忘れられないのは、新日正規軍とUインターの5対5マッチです。
 前田や高田の放つ重いキックに対し、正規軍は木村の放つ
 「稲妻レッグラリアート」!!

 藤原の巧妙な(?)戦略により、最終的には正規軍(猪木)が勝利するという
 今になって考えるとわかりやすいストーリーでしたが、私は興奮してました。
 その興奮が冷めやらぬまま、私の視線は「二代目タイガーマスク」へと
 移って行きました・・・。二代目タイガーについては所長の方が詳しいかな・・・?            
 (つづく)                                     十村篤志

エピソード26-②

| コメント(0) | トラックバック(0)

 私が子供だった当時、他団体と言ってもメジャーで「全日本」しか
 ありませんでした。そこで、凄いと感じざるをえない光景を間の
 あたりにしました。外国人レスラーです。

 猪木対ハルクホーガンが印象に残っている私にとって、全日本の
 スタン・ハンセン、テリーゴディ、ブルーザ・ブロディの3人の強さは
 それをはるかに上回るものでした。ただ強いだけじゃなく、本当に
 「絵」になるレスラーというか・・・。

 彼ら3人と互角、いやそれ以上に奮闘している「ジャンボ鶴田」の
 存在も凄かったです。ジャンピングニーやラリアット、バックドロップと
 それなりのレスラーでしたらよく使用する技なんですが、「ジャンボ」が
 それをやると相手は相当のダメージを負ってしまいます。
 やはり「全日本」にもハマリましたね・・・。
 (つづく)                           十村篤志

 

今回はロバートキヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん~アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学~』
を読みました。
4480863303.09._AA240_SCLZZZZZZZ_%5B1%5D.jpg

私は職業柄、お金に対する感性を磨くことや哲学を学ぶことは重要だと考えています。現在、多くのいわゆる「金持ち本」が出版されている状況ですが、この本はその走りの感があり、読んでみたいと思いつつ今日に至っていましたが、やっと願いがかないました。

話は著者のロバート氏が少年の頃、身近にいた2人の父親からお金に対して全く正反対の教育をされたことから始まります。

欲しいものがある場合父のうち一方は「それを買うためのお金はない」というのが口癖だった。もう一人の父にとってはそれは禁句だった。この父はこんなときは「どうやったらそれを買うためのお金を作り出せるだろうか?」といわなくてはいけないと私に教えた。
まさにあらゆるものに通ずるポジティブな考え方ですよね。

ロバート氏が金持ち父さんの元で修行していた時、金持ち父さんがいった言葉ですが、

「きみはものの見方を変えなくちゃだめだよ。つまり問題なのは私だといって私を責めるのをやめるんだ。私が問題なんだと思っていたら、私を変えなければそれは解決しない。もし、自分自身が問題なんだと気づけば、自分のことなら変えられるし、何かを学んでより賢くなることもできる。たいていの人が自分自身以外の人間を変えたいと思う。でもよく覚えておくんだ。ほかの誰を変えることより、自分自身を変えることのほうがずっと簡単なんだ。」

自分自身を変える努力を常に行っていかなければと感じさせられます。

ほかにも沢山いい場面があります。金持ち本ではありますが、お金に限らず、物の見方、考え方に非常に役に立った感があります。

『付加価値論』

| コメント(0) | トラックバック(0)

高橋@甲賀事務所です。

今日は付加価値について考えてみました。

辞書で検索すると『生産過程で新たに付け加えられる価値。総生産額から原材料費と機械設備などの減価償却分を差し引いたもので、人件費・利子・利潤に分配される。』と記載されています。

では、会計事務所がお客様に提供できる付加価値は?まずは当たり前にやるべきことをする。帳簿作成指導から業績管理に至るまで、私たちの仕事の前提は、タイムリーにお客様に経営成績を伝えることです。

辞書の言葉に私たちの仕事をおきかえると、通常業務の過程で、お客様に必要な情報提供(税務、金融、政治、旬な話題情報)をお知らせする。私たちの『原価』は、日々勉強し、知識を習得することにより、お客様に多くの情報を発信することだと思います。

経営管理の4要素、ひと・もの・かね・情報とありますが、私たちが、唯一お客様に提供できることは、情報です。
例えば、甲賀事務所のFAX通信は、税務情報を中心とした内容がコンパクトにまとまり、非常に見やすいので活用していただきたいですね。

また、私の情報源の中に、世間話があります。私の仕事のスタイルは、仕事3割、世間話7割(仕事はしっかりしているつもり???です)ですが、お客様との会話の中に必ず『key word』がありますよ。それを、気づき、落し込めるかがポイントです。(なんか偉そうでしたらごめんなさい)

ここまで書き込んでいうのもなんですけど、『付加価値=情報提供』にはならないと思いますが、常にお客様の気持ちを考え、喜んでいただけるよう、日々精進していきたいです。
私が考える付加価値論でした。

P.S  個人的に十村氏のブログ復帰を願っています。

エピソード25-①

| コメント(0) | トラックバック(0)

 当事務所の甲賀も好きですが、私も「プロレス」が好きです。
 その入りは当時、ゴールデンで放送されていた「新日本プロレス」です。
 古館さんの実況に幼かった私は感動を覚えたものでした。

 初代タイガーマスクとD・キッドとの壮絶な死闘から、小林邦明・ブラックタイガー・
 寺西勇らを含めた複雑なジュニア戦線に始まりました。
 華麗なロープワーク・多彩なスープレックスなど、やはり総合力で
 タイガーが上回っており、私にとってはヒーローでした。

 ・・・そんな「タイガーマスク」が、番組(欽どん)でマスクを脱いだ時は
 ショックで眠れませんでした。正体が人間だったなんて・・・。
 タイガーマスクに不信感を抱いた私(まだ子供です)は、次なる
 猪木イズムの継承者(?)を求め、他団体に目を移すことになりました・・・。
 (つづく) 十村篤志
 

はじめまして

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは 初投稿となります三野です。

ここ数日ではじめましてブログが増える中、乗り遅れまいと思いまして・・
仕事の話は少しずつお話しするとして、
私事の話を少々・・

我が家のテレビが8月末にまったく見ることができなくなりました。
電気屋さんに聞いたところによると、一番消耗が激しいブラウンの部品とのことで、
新しく購入することを決めました。

基本的に目的がないと行かない家電屋さんなので、
久々にいって「テレビってこんなに進化しているんだ!」と感動しました。
あれこれ1ヶ月くらい悩んで、「液晶ワイド37型テレビ」が、本日我が家にテレビが参ります。
我が家の家電製品の中で取得価格がNo2の資産です。
ちなみにNo1はパソコンです。(テレビが見れない間はパソコンで見ていました。)

今週末は天気が悪い2連休となるので、
新しいテレビでビデオ鑑賞でもしようかな・・と考えています。
何を見ようかな~   考え中です。
でも、来月TKC中級試験もあるので、勉強もしますよ!!


エピソード24

| コメント(0) | トラックバック(0)

 私の息子が11月で1歳になります。
 
 育児・家事・私のフォローと仕事よりもきつい作業を
 黙々と行ってくれた妻に感謝しています。
 
 おかげさまで息子も元気に健康にのびのびと育ってます。

 家族に(もっと)幸せを感じてもらうためには、次に私が動かなければ
 なりません。
 
 その意味で私はもっと苦労しようと思います。
 
 俺けっぱれ!

エピソード23

| コメント(0) | トラックバック(0)

 暴風雨です。全国的に大荒れです。(10月7日)
 気温の温度差もあるので、風邪に注意しないといけないですね。

 先日、テレビで「タモリ」さんが「変態論」を話していました。
 なぜか、「なるほどなー」と妙に納得してしまいました。
 あらゆる地球上の生物を調査しても、変態的な行動や言葉などを
 起こしているのは「人間」だけだと・・・。
 何が「変態的」かはあえて書きませんけど、もしかしたら
 ずーーーと言い続けてきた「普通」に行動できない事も
 (周りにそういう人いますよね?)含まれるんじゃないかと思うわけで・・・。

 自分で「私は変態じゃないですよ」と言った所で、
 人間として産まれてきた以上、「変態」なんでしょうかね?
 同じ事を繰り返して行うことが苦手な生物なんで、現代社会も
 おかしくなってるんじゃないですかね・・・?
 ダークな文章じゃないと思うんですけど・・・。

おはようございます。
高橋@甲賀事務所です。
先日、TKC全国会主催の『ビジネス交渉力講座』というセミナーに参加する機会がありました。

その中で、優秀な職員の特徴を算式で表現すると、『業績成果=能力×意欲×考え方』であると言うお話がありました。

まず、『能力』についての仮説は、①保有能力と発揮能力 ②コミュニケーションの柱。
『意欲』についての仮説は、①自負心、自尊心 ②活き活きと行動しているか ③理想とする自分にどれだけ近づけているか ④重要感、有能感、好感。
『考え方』についての仮説は、①物の見方(どこから見る、どのように見る、どんなスタンスで見る)などです。
以上の3つを掛算すると、『業績成果』いわゆるパフォーマンスや成果、生産につながるのです。
当然のことながら掛算ですから、どれか一つが0点になると全て駄目になりますよね。

仕事も遊びも一緒ですが、常にバランス良く出来るように心がけて行きたいです。

  

我が家の娘は8月20日に誕生しました。誕生した時は2900gだったんですが、現在は4950gです。急成長中です。

そんな娘のほっぺは私に似てか、落ちそうなくらい膨張しています。

考えてみると、そのほっぺは妻の母乳が原料となっており、その母乳は妻が食べている物(僕が作ったぺペロンチーニとか、マックスバリュー春採店で僕が買った牛乳とかプリンとかパンとか納豆とかラム肉とか、妻が作った肉じゃがとか)が、原料になっており、その食材を買うために僕が税理士として働いて顧問報酬を頂き、その顧問報酬はお客様がお客様のお客様にサービスや商品・製品を売った売上高が源泉となっている。なんだか、そんな壮大なドラマが娘の『ほっぺ』にはあるんです。

皆様、いつもありがとうございます。
%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

初登場です。

| コメント(0) | トラックバック(0)

はじめまして、
阿部@甲賀事務所です。所内では私は『ITチーム』隊長になっておりますが、
実はインチキ隊長の略?だったりして、
実はかなりアナログ人間です。
携帯電話4年前のままで未だにアンテナ付です。
そろそろと思いお店で見てみたんですが、
デザインやら音楽やら何やらで機能の多さにびっくりです。
結局そのままアンテナ付使ってます。
最近はすっかりDVDなんですね、レンタル屋さん行ってみてびっくりしました。
DVDプレーヤーはあるのですが、再生したことがありません。
誰が使うんでしょうか?誰も使っていません。
デジカメ?勿論持っていません。
写真をプリントする楽しみはあるとは思いますが、
たぶんやらないと思う。。。。
アナログ人間でした。

はじめまして。

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さん、こんにちは。
高橋@甲賀事務所です。

事務所のブログがスタートし、なかなか書き込むことをしなかった私ですが、
実は、書き込み方法をただ単に『知らなかった』だけなんですよ。
甲賀事務所には、『ITチーム』と『非ITチーム』がありまして、
私は、勿論『非ITチームの隊長なんです。』
しかし、本日、IT部門長の阿部氏より教えていただき、デビューすることになりました。
これからも、皆さんよろしくお願いします。
阿部氏も私のブログ登場をきっかけに、カキコして下さいね。

ところで、本日10月6日は、私の35回目の誕生日なんです。
事務所に入所して10年目を迎えることができました。
ちなみに、所員の鈴木誠さんは、10月2日です。
あっ!鈴木誠さんの名前も登場させてしまいましたので、
阿部さん同様カキコして下さいね。

社長の仕事

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、久しぶりに商工会議所青年で、お話をさせていただく機会がありました。

私が講師依頼を受ける場合、経営分析や金融機関との付き合い方など、仕事柄管理会計的な分野が多いのですが、今回は、「社長の仕事」というテーマで、経営戦略論をお話させていただきました。いわゆる、ビジネススクールといわれる大学院で、講義される内容です。

「社長の仕事」
①経営理念を決め、組織に命の吹き込む
②経営戦略を決め、実行する
③適正利益を確保する
④組織を活性化する
⑤顧客を定期訪問する
⑥学習と成長の仕組みを知る

当日のレジュメは、下記からダウンロードできますので、ご利用ください。
http://kouga.ninja.ac/download/shigoto.ppt

約1時間ほどの講義でしたが、最後は暗くなっちゃって・・・。でも、出席されていた社長様方が、講義の内容を自らの会社に照らして考えていた結果だと思います。講義の後の2次会では、それぞれのテーブルで、社長の仕事について、お話した内容やキーワードを皆さんが取り入れながら、楽しく飲んでいたのが印象的でした。

参加された皆様が、今後の意思決定の際に少しでも役立てていただければ幸いです。

甲賀伸彦

エピソード22

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この「私の日記」も・・・いや、事務所のブログでしたね。
 とうとう22話目まで行きました・・・。

 ネタはまだまだあり、伝えたいことが山ほどあるのですが
 「ダーク」なブログと思われても困るので、しばらく私はカキコ
 しません。

 周囲の状況を見て、書き込んでいいタイミングと判断しましたら
 載せようと思います。何か「普通に」してる自分に虚無感を
 感じてます。

 もし、このブログを見て頂いている一部の方々には申し訳ございませんが
 お許し下さい。

 

エピソード21

| コメント(0) | トラックバック(0)

 雨です。
 釧路は秋になると晴れが多いと思いましたが、ここ2・3日は
 雨です。雨降って地固まるじゃないですけど、固まって
 欲しいですね・・・。(←何が?)

 やっぱり、鉄は熱いうちに打て!ですね。(←何が?)
 
 でも、馬の耳に念仏なのかなー。(←何が?)

 いや、風の中で育った木は根が強いかも・・・。(←何が?)

 うーん、飼い犬に手を噛まれたのかな・・・。(←何が?)

 たぶん、河童の川流れでしょう・・・。(←何が?)

 結局は、捕まらぬ狸の皮算用なのかなー。(←何が?)

 ・・・素晴しい!自画自賛!(←四字熟語かい!<三村風>)

 

 
 
 

 

エピソード⑳

| コメント(0) | トラックバック(0)

 「食」の話。
 前述にもありましたが、自称食通とまでは言いませんが
 おいしい物を食べることが好きです。

 釧路生まれの釧路育ちだからかもしれませんが、基本的に
 味の濃いものが好きです。
 とりわけ、ラーメン・カレーライス・チャーハン・ハンバーグなど
 「わかりやすい」メニューが好きです。

 よーく考えると、どれも「お子様ランチ」のメニューでした・・・。
 ・・・だとすれば、「大人ランチ」とか作って欲しいですね。
 ご飯屋さんからすると、儲けが少ないのかもしれませんね・・・。

 なーんか、旨い物食べたいですね・・・。
 「はぁ~」(ため息)  こっちは真面目に仕事してるのに・・・。

bana2.gif

2014年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント