2008年9月アーカイブ

 私が子供の頃から続けている趣味の一つに「釣り」があります。

 始めた頃は、父に仕掛けや竿の準備・餌の付け方・竿の投げ方・釣り上げるタイミングなどを
 怒鳴られながらも必死で教わった記憶があります。

 時は流れ、今でも一人で釣りをしに海に行くのですが、当事務所でのなにげない
 会話の流れから「釣り」の経験者が集まり、自称「釣り部」として活動していくことに相成りました。

 部設立当初は、時期も春から夏にかけてのことでしたので、カジカやあぶらこなどの魚種で
 とりあえず満足していたものです。(キャッチリリースで)

 しかし、8月も下旬に差し掛かった所、部員である石井君のさらりとした一言が後に
 大いなる幻想を抱かせることになろうとはこの時、誰も思いもしませんでした。

 
                   「サケ釣りたいッスねー・・・」


                   「!!!」


・・・エピソード作成以来初のつ・づ・く♡

釧路新聞の「プロが教える経営の”ツボ”」の連載が始まって、半年が経過しようとしています。

2回目:業績管理体制の必要性(PDCAサイクルの構築)
5回目:「損益計算書」から「貸借対照表」重視へ
9回目:理想の組織作り(企業進化論)
13回目:「役員貸付金・仮払金に注意」(法人は愛人であるという理由9
17回目:正確な会計数値の必要性(金融機関との付き合い方)
21・22回目:金利についての一考察

内容を確認したら、タイトルには税の話がほとんど無い・・・。文中では触れていますが、僕の視点というか頭の中は、やっぱり、「会計情報を経営管理者の方の、意思決定に用いてほしい」という現われだと、いまさらながら感じています。

TKCの先輩税理士の方が「会計で会社を強くする」と言っていますけど、本当にこの言葉に同調しちゃいますね。

釧路新聞の連載は、まだまだ続くと思いますが、「いまさらこんな事恥ずかしくて聞けないよ」とか「何となく理解している」ハズの事象を中心に、寄稿をしたいと思っておりますので、目を通していただければと思います(^_^.)

bana2.gif

2014年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント